アラフォーサラリーマンが投資信託と株で子供の教育費を稼ぐ!

アラフォーサラリーマンが投資信託と株で子供の教育費を稼ぐ!

二児の父が、大学卒業までの教育費用(学費や一人暮らしの費用)を投資信託と株で稼ぐことを目的に情報発信しています

MENU

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

株価暴落時の対処方法【長期分散投資】

株式市場の暴落は長期分散投資することで軽減できる 暴落時のその一瞬だけにフォーカスした場合、資産は目減りします。 しかし、世界経済が右肩上がりで成長する局面では、 株価は底値をつけた後、やがて回復します。 こうしたことを知識として身につけてお…

株価暴落時の対処方法【過去の株式市場の動きと今後の経済成長性を見る】

一時的な下落はあるが、今後も世界経済は右肩上がりに成長する確率が高い 株式市場の暴落は今後も数年に1度の頻度で必ず訪れると考えています。 ・新規感染症(現在のコロナとは別)の蔓延 ・中東地域での戦争勃発 ・中国の体制崩壊(これが直近で最も可能性…

投資(積立投資、株式)を行う上で大切な考え方

如何に安全性が高い投資方法だとしても投資に絶対はない これは私が常々念頭に置いていることです。 前回までは、ジュニアNISAではインデックス投資を行うことで、 勝率が高くなり、損する確率が低くなることを説明しました。 では「インデックス投資なら、…

ジュニアNISAの注意点【個別銘柄NG。インデックスに投資する】

ジュニアNISAで購入する場合、インデックスに投資する。 銘柄選定に自信があり、資金に余裕がある場合は個別銘柄でも良いのですが、 私を含め大半の方はそうじゃないと思っています。 ましてや、将来の学費(教育資金)のために運用しているので、 堅実な運…

ジュニアNISAの注意点【継続管理勘定にロールオーバーする】

ジュニアNISAは非課税期間終了後、必ずロールオーバーする 今回は、ジュニアNISAで資産を運用している人が、 注意すべき点について紹介します。 長男、次男ともにジュニアNISAで教育費を運用しています。 ジュニアNISAは、開設者があまりにも少ないため、 20…

ジュニアNISAの注意点【配当金の受取は株式数比例配分方式】

ジュニアNISA口座での配当金の受取は、株式数比例配分方式にする これは非常に大切なことです。 株式を購入していない、また購入するつもりがない方は、 今回の記事は対象外です。 サクっと次に進んでいただければと思います。 ジュニアNISAを開設する時に「…

子供の夏休みの過ごし方【田舎でカブトムシ取り体験】

母方の実家を訪れ、夏休みを満喫中です。 普段は目にすることが出来ないカブトムシに興味深々です。 長男は虫取りが好きなのですが、自分で触ろうとしません。 セミ、蝶々、バッタなどを虫網で捕まえますが、 虫かごに入れるのは専ら私の役目です。 捕まえた…

教育費を貯めるうえで大切な考え方【安全性と確実性】

教育費の運用で最も大切な視点は安全性と確実性です。 大学の授業料は、今の子供達の年齢から逆算すれば、 「何年後にいくら必要か?」を計算することが出来ます。 すなわち”〇〇年後に〇〇円が確実に必要”と言い変えられます。 使用用途と時期が決まってい…

教育費を貯めるうえでの注意点【インフレ率に負けない資産運用を行う】

教育費の貯蓄はインフレ率以上で増える商品で行う 人によって、最終目標金額は異なります。 ですが、個別具体的な金額で試算した方が分かりやすいため、 「10年後の2031年に私立大学に必要となる資金」を目標とします。 条件:2031年時点の私立大学4年間で必…

教育費を貯めるうえでの注意点【最初からインフレ率を考慮した目標額を設定】

教育費の不足を避けるために最初からインフレ率を考慮した金額を設定する 前回の記事で、大学の授業料は”インフレが進行しやすい”ということを説明しました。 この考え方が抜けていると、いざお金が必要になった時に「不足する」 という事態が発生するリスク…

教育費を貯めるうえでの注意点【大学授業料のインフレ率】

大学の授業料は年々高くなっており、インフレ率に注意が必要。 私は教育費として、1人当たり2,000万円を貯める計画を立てています。 この2,000万円は、おもに大学以降の4年間を想定しています。 高校までは公立で進む前提です。 高校までの費用は、普段の生…

21年8月時点の次男の資産公開

2021年8月時点の次男の資産を公開します。 次男は投資信託を買い続けています。 この先も変更することはなく、コツコツと投資信託で積立投資を行います。 ファンドは、全世界と米国株(S&P500)です。 それでは早速、投資信託から 21年8月時点の投資信託の成…

2021年8月時点の長男の資産

2021年8月時点の長男の資産を公開します。 久しぶりにメッセージボックスを開いて驚きました。 VTI買付不可。。。 ジュニアNISA開設と同時に、少し米高株(個別株)を買い過ぎました。 8月の時点で、既に枠が無くなるとは。。。失敗です。 VTは購入できたよ…

7月末時点の世界株式時価総額ランキング

2021年7月末も米国企業が圧倒的に強い! 2021年7月末時点では、TOP50位のうち36社が米国企業です。 圧倒的です。 その中でもGAFAM(Google .Apple,Facebook Amazon Microsoft)は異常です。 この5社だけで992.3兆円です。 もはや数字が大きすぎて、訳が分かり…

子供の夏休みの過ごし方【ビニールプール】

子供との付き合いは適度な距離感が大切 今回は子供の資産運用とは関係ありません。 日常の紹介です。 現在夏休みです。 日本全国、小、中、高、大学生がそうだと思います。 ほぼ1日中、家に長男がいます。 次男は保育園のため、平日はいません。 私の考えか…