アラフォーサラリーマンが投資信託と株で子供の教育費を稼ぐ!

アラフォーサラリーマンが投資信託と株で子供の教育費を稼ぐ!

二児の父が、大学卒業までの教育費用(学費や一人暮らしの費用)を投資信託と株で稼ぐことを目的に情報発信しています

MENU

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

IPOフレンズプログラム【SBI証券】

IPO

現在SBI証券で、IPOフレンズプログラムを開催しています。 SBI証券では時々、こうしたIPOチャレンジポイントがもらえるキャンペーンがあります。 SBI証券はネット証券最大手です。 2カ月ほど前に600万口座開設を達成しましたが、 現在、楽天証券が猛烈な勢い…

子供の教育資金の運用方法【学資保険】

学資保険について調べてみました。 どういう商品なのか。どういう特徴があるのか。をお伝えします。 学資保険とは? 生命保険会社が販売している子供の学費を貯めるための保険。 契約時に定めた保険料を支払うことで、子供が一定の年齢になった時に 「祝い金…

FOMCって何?

FOMCってご存知ですか? 米国株は当然ですが、日本株やその他外国株の取引きをするなら、 知っておくべきイベントの1つです。 FOMCとは何か? Federal Open Market Committee(連邦公開市場委員会)の略です。 FOMCで何をするのか? ※FRBが金融政策を議論し…

子供の資産運用に最適なETFと投資信託

子供の資産運用に最適なのは、ETFと投資信託です。 理由は、前回の記事で説明しました。 ただし、一言にETF、投資信託と言っても、何でも良いわけではありません。 今回は、どのような商品を選べばよいのかについて説明します。 その前に用語の説明をします…

子供の資産運用に相応しい投資商品の選び方

最初から結論を言うと、子供の資産運用で選ぶべきは安全性が高い商品です。 安全性=分散投資されていることです。 安全性を重視する理由は、数年~10数年後 に確実に必要になるお金だからです。 子供が高校、大学に通うためのお金です。 「必要な時にお金が…

子供の教育費はいつから貯金し始めるのがよいか?

「子供の教育費をいつから貯金し始めるのがよいのか?」 というのは、世のお父さん、お母さんの共通の悩みだと思っています。 私は子供の教育費として「2,000万円」を達成するといいながら、 本当に出来るのか、正直不安です。 ただ、一旦「やる!」と決めた…

子供の資産は最低限2つの口座に分けて運用した方が良い理由

教育費2,000万円問題を解決する これは我が家だけに当てはまる問題です。 当ブログの目的は、子供1人当たりの教育費2,000万円を 株か投資信託で運用することです。 つまり、この2,000万円という数字は、純粋に学費にだけ照準を当てています。 その他費用は普…

GPIFの2020年までの運用実績

我々の年金を運用しているGPIFの2020年までの運用状況を紹介します。 収益率:+3.37% 収益額:+85.3兆円 参考元:GPIFの2020年度の運用状況から コロナ発生時は、一次凄まじいマイナスになりましたが、 2020年が終わった時点で、大きくプラスです。 長期…

児童手当の現況届を電子申請する方法

児童手当の現況届が届きました。 この書類の目的は、前年の所得状況など、児童手当を受給する要件を満たしているかどうかを確認するために送付されます。 忙しいため、つい後回しにしてしまいがちですが、これは必ず対応した方が良いです。 なぜなら、現況届…

子供の教育資金の運用で大切なこと【児童手当の使用方法】

私は長男、次男ともに「2,000万円」を投資信託と株の運用で到達することを目標にしています。 実際に達成出来るかどうかは分かりませんが、可能な限り投入資金を増やし、時間をかけて複利で増やすことを考えています。 そこで重要になってくるのが「資金」で…

子供の資産運用での注意点【贈与税】

ジュニアNISAで80万円/年の運用をしているけど、これだけだと物足りないという方も中にはいると思います。 まだまだ余裕資金もあるし、どうしようかな、、と。 今回はそんな余裕のある方に子供の資産運用での注意点についてお伝えします。 子供の資産運用で…

米国株の決算を確認する3ステップ

過去記事で決算が非常に重要であることをお伝えしました。 今回は具体的に、決算(結果)を確認する方法について記載します。 本ブログでも度々紹介しているじっちゃま(広瀬隆雄氏)書籍の「Market Hack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法」にも載って…

5月末時点の世界株式時価総額ランキング

時価総額は「株価×発行済み株式数」で決定します。 また、その総額自体が、企業の規模=価値を示します。 そして、時価総額が高い企業=「その企業に期待している投資家が多い」と言えます。 為替レート:109.48 OANDAレート’(6/2)を使用 参考元:https://…

21年6月時点の次男の資産

2021年6月時点の次男の資産を公開します。 次男の投資対象も前月と変わらず投資信託です。 全世界と米国株を購入しています。 米国株は、もはや黒歴史です。。。 やはり、素人が気軽に手を出すものではありませんね。 自分を教育する為に保有し続けます。 21…

2021年6月時点の長男の資産

2021年6月時点の長男の資産を公開します。 これまでに購入していた投資信託と最近は米国株(VTI/VT)を購入しています。 近頃は、忙しくてこの時にしか長男の資産推移を確認できていません。 本当にほったらかしの状態です(笑) 21年6月時点の投資信託の成績 …