アラフォーサラリーマンが投資信託と株で子供の教育費を稼ぐ!

アラフォーサラリーマンが投資信託と株で子供の教育費を稼ぐ!

二児の父が、大学卒業までの教育費用(学費や一人暮らしの費用)を投資信託と株で稼ぐことを目的に情報発信しています

MENU

子供の資産運用に相応しい投資商品の選び方

最初から結論を言うと、子供の資産運用で選ぶべきは安全性が高い商品です。

安全性=分散投資されていることです。

 

安全性を重視する理由は、数年~10数年後 に確実に必要になるお金だからです

子供が高校、大学に通うためのお金です。

「必要な時にお金がない」というのは、本当に不幸です。

 

2020年のコロナのような不測の事態は、今後も起こると思います。

疫病なのか、隣国の〇産党体制崩壊による経済ショックなのか(リーマンショックの数倍だと思っています)、それは分かりません。

 

そして、2021年現在、実経済はまだ回復していないものの、株価は好調です。

例:日経平均は21年2月15日にバブル期以来の30,000円台超え

例:NYダウは、21年5月10かに史上最高値(35,000ドル)を更新

 

前回のリーマンショックの時もそうでしたが、不況のあとは、その反動で経済が回復することが(コロナのように急激に回復することは稀ですが)分かっています。

 

世の中には様々な金融商品があります。

株、投資信託、仮想通貨、FX、CFD、不動産、金etc

 

ただし、それらの中でも子供の資産運用に適しているのは、 

子供の資産運用に適している投資商品

①株(ETF

投資信託

のどちらかです。

 

金は安全性が高いですが、期待リターンがあまりよくないです。

(それでも、この10年で1.6~1.8倍程度になっていますが)

 

ETF投資信託が良い理由 

分散投資」されているからです

分散投資とは、1つの銘柄ではなく、複数銘柄に投資しているという意味です。

 ETF投資信託ともに複数の銘柄に投資しており、安全性が高い金融商品です。

 

それとは対照的に、1つの銘柄への投資はリスクが高いです。

なぜなら、 

1社の集中投資の危険性

①お金が必要な時と株価低迷時期が重なった場合、最終的に資産が減る。

②1社のみに投資している場合、株価下落時時のマイナスを補填出来ない。

 

という危険があるからです。

これについては、具体例で示したいと思います。

 

APPLEという会社があります。

iPhoneiPad、iPods、Apple WatchiMac等々身近な商品を販売している会社です。

ちなみに、APPLEは2021年6月時点で時価総額世界一です。

10年連続増配をしています。

 

これだけ聞くと良さそうですが、それほどスゴイAPPLEだとしても、1社に集中投資を行うのは危険です。

 

例えば、APPLEの株を1株130ドルで、100株購入したとします。

130ドル×100株=13,000ドルを保有

 

株は(投資信託も同じですが)、購入時の価格よりも市場価格が高い場合はプラス

1株=140ドルに上がった場合

140ドル=100株=14,000ドル(+1,000ドル)

 

逆に購入価格よりも市場価格が低い場合はマイナス

1株=120ドルに上がった場合

120ドル=100株=12,000ドル(-1,000ドル)

 

という評価が行われます。

 

APPLEのような超大型株は、安定性が高いのですが(経営破綻は考えづらい)

投資の世界に「絶対」というモノはありません。

 

例え、業績が好調でも、市場の影響から株価が下がることがあります。

好調な場合は、時間の経過と共に株価が回復する可能性が高いですが、

それでも一定期間株価が低迷することは十分にあり得ます

 

冒頭で言った、お金が必要な時期に株価が低迷している場合、最終的に資産を減らす結果になります。

 

こういう状態を投資の世界では「卵を1つの籠に盛るな」と言います。

もしも1つの籠に卵を盛っていた場合、それを落としたらすべて割れてしまいます。

 

未来のことは誰にも分かりません。

素直に先人の教えに従い実践します。

 

子供のための大切なお金です。

大勝するよりも小さな勝利を重ねていく方が、大切です

それが結果的に資産を築くことになると思います。

 

次回は、ETF投資信託の選び方について紹介します。