アラフォーサラリーマンが投資信託と株で子供の教育費を稼ぐ!

アラフォーサラリーマンが投資信託と株で子供の教育費を稼ぐ!

二児の父が、大学卒業までの教育費用(学費や一人暮らしの費用)を投資信託と株で稼ぐことを目的に情報発信しています

MENU

投資信託

子ども名義の口座で投資信託を購入する方法

子供名義の口座は、未成年口座とジュニアNISAの2通り 未成年(2021年9月時点では20歳以下)が口座を開設する場合、 親権者の同意が必要です。 これは通常どの証券会社でも同様の対応となります。 そして、子どもの口座を開設する場合、通常以下の流れになり…

日本の投資信託の実績比較【アクティブファンドとインデックスファンド】

金融庁が出しているレポートに「資産運用業高度化プログレスレポート」というモノがあります。 おそらく年に1回の頻度で金融庁から出ている資料だと思います。 その中に、日本の投資信託について、興味深い比較資料がありましたので紹介します。 ・資産運用…

GPIFの2020年までの運用実績

我々の年金を運用しているGPIFの2020年までの運用状況を紹介します。 収益率:+3.37% 収益額:+85.3兆円 参考元:GPIFの2020年度の運用状況から コロナ発生時は、一次凄まじいマイナスになりましたが、 2020年が終わった時点で、大きくプラスです。 長期…

SBIから誕生!低コストインデックス「SBI・V」シリーズの紹介

ネット証券はSBIと楽天の2強で争っています。 利用者が増えれば増えるほど、購入者が増えれば増えるほど、管理手数料は低くなると考えています。 こういう利用者にとってよい競争は引き続き行ってほしいものです。 今回紹介するのは、SBIの新しいファンド(…

資産運用で大切なこと【正しい投資対象に投資する】

前回の記事に続いて、資産運用で大切なことを記載していきます。 全部で3つある中の2つ目です。 今回は「正しい投資対象に投資する」です。 何を当たり前のことを言っているの?と言われそうですが、 これは分かっているようで、実は分かっていないため、と…

積立投資を知らない人に伝える「積立投資のメリットとデメリット」

先日「積立投資」のメリット、デメリットについて複数名の方と会話しました。 主旨としては「積立投資を知らない人に積立投資のメリット、デメリットを伝える」というものです。 最初に私の投資履歴を説明しておくと、 長男、次男の投資運用歴 ・2018年から…

教育資金の運用方法【大学4年間で必要な学習費用】

前回の記事では「幼稚園~高等学校」までにかかる学習費用について紹介しました。 今回は、大学4年間で必要となる費用について紹介します。 同じ大学でも私立と公立、国立では異なります。 また、学部(文系、理系、医科、歯科)などにより、かなり変わりま…

教育資金の運用方法【幼稚園~高校卒業までに必要な学習費用】

子供の誕生は喜びではありますが、同時にお金の心配が発生します。 私達同様に、以下の悩みを抱えている人は多いと思います。 子供の誕生と同時に発生する悩み ・大学卒業までにどのくらい必要なのか? ・本当に貯められるのだろうか? ・貯めるためには、ど…

正しい指標へ積立投資を行う重要さ【米国株・投資信託】

個別株を運用して市場平均を上回るのは難しいです。 ”GAFAM”(Google、Apple、Facebook、Amazon、Microsoft)等は十分な実績があるため比較的安心ですが、それでも分散投資の観点からすれば、やや不安です。 素人の場合、やはり確実なのは市場全体の動きに連…

長期分散投資の効果【GPIFのデータ参照】

子供たちの資産もそうですが、私自身の資産も"中長期運用する前提"で考えています。 短期で大きくリターンを狙うのは、素人には難しく、またその技能もありません。 インデックス長期投資で運用するのが最適解だと考えています。 今回紹介するのはGPIF(年金…

インデックスに投資していて感じる事【投資信託・ETF】

子供たちの資産は、投資信託と米国株(ETF)で運用しています。 現在長男は「VTI」と「VT」を定期購入。 次男は「eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)とeMAXIS Slim全米株式」を定期購入しています。 両銘柄ともに長期保有 に適しており、現時点では最…

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)とSBI・全世界株式インデックス・ファンドの違い

全世界に投資するファンドにはいくつかあります。 人気のあるところで言えば、以下だと思います。 (日本除くというのもありますが、今回は含むファンドの比較です。) 全世界に投資するファンドの例 ・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カント…

【21年4月1日時点の最新】SBI証券の投信マイレージ付与率

21年4月1日からSBI証券の投信マイレージ付与率が変わります。 付与率が高くなるものもある一方で、付与率が下がる物もあります。 個人的な感想としては、※人気のあるファンドは付与率が上がっています。 ※eMAIXS Slim/楽天バンガード/ニッセイ/SBIの雪だるま…

eMAXIS Slimとニッセイの実運用実績の比較2019年-2020年【新興国株式】

一連の比較ですが、今回で最後です。 長男と次男は同じようなインデックスに対して、投資していました。 21年3月からは、それぞれの投資方法を変えました。 信託会社によって商品名は異なりますが、投資先は新興国です。 ニッセイとeMAXIS Slimの比較【新興…

eMAXIS Slimとニッセイの実運用実績の比較2019年-2020年【先進国/外国株式】

今は別々のものに投資していますが、以前は長男と次男で同様のインデックス投資信託を購入していました。 それが、先進国(外国)株式です。 信託会社によって商品名は異なりますが、投資先は基本的に米国中心の先進国です。 目論見書を見るとeMAXISの方が若…

eMAXIS Slimとニッセイの実運用実績の比較2019年-2020年【日経TOPIX】

長男と次男は同様のインデックス投資信託を購入していました。 その中の一つが日経TOPIXです。 各社同様の投資信託を用意していますが、実運用実績が微妙に異なります。 ニッセイとeMAXIS Slimの比較【日経TOPIX】 データとしては、2019年-2020年の2年間で…

次男の投資内容を変更しました【米国株式・全世界株式】

長男同様に次男の投資対象も変更しました。 2年間積立を行い結果には満足していますが、より高いリターンを狙いたいと考えています。 次男は継続して投資信託で積み立てます。 これまで同様にeMAXIS Slimシリーズで積み立てを考えています。 投資対象は、米…

未成年口座を開設した理由

最初は自分の証券口座で子供の投資信託を積み立てようと思いました。 ただし、長男。次男。自分の資産が混ざり訳が分からなくなるため、 分けることにしました。 2021年2月現在、長男。次男。私の投資信託の運用実績がそれぞれ分かるため、 分けてよかったと…

投資信託で資産運用を始めた理由

本格的に子供の資産形成を始めたのが2018年。 これまで「資産形成」とはほど遠い生活習慣だったので、 何をどのように始めればよいか全く分かりませんでした。。。 私の性格からして曖昧に始めるのは嫌なので、調べました。 調べたのは、”どのような投資方法…

学費を投資信託と株で稼ごうと思った理由

はじめまして。 当ブログ管理人の「アラフォー二児の父」です。 まずは簡単に私自身事について書きます。 自己紹介 ・アラフォーで二児の父です。 ・転職経験1度ありのサラリーマンです。 ・独身~結婚してからも浪費家で、毎月給与の大半を使っていました。…