アラフォーサラリーマンが投資信託と株で子供の教育費を稼ぐ!

アラフォーサラリーマンが投資信託と株で子供の教育費を稼ぐ!

二児の父が、大学卒業までの教育費用(学費や一人暮らしの費用)を投資信託と株で稼ぐことを目的に情報発信しています

MENU

ジュニアNISA

まだ間に合う!子どもの資産を運用するならジュニアNISA

まだ2年ある。160万を非課税で運用できるのは大きい 1.ジュニアNISAの特徴 ①上場株式・ETF・REIT・ETFの配当金、売買益が非課税になる ②非課税枠は、80万円/年(XX年1月1日-12月31日の1年です) ③2023年12月末に廃止される ④2024年以降から払い出し可能 ①…

ジュニアNISAの注意点【個別銘柄NG。インデックスに投資する】

ジュニアNISAで購入する場合、インデックスに投資する。 銘柄選定に自信があり、資金に余裕がある場合は個別銘柄でも良いのですが、 私を含め大半の方はそうじゃないと思っています。 ましてや、将来の学費(教育資金)のために運用しているので、 堅実な運…

ジュニアNISAの注意点【継続管理勘定にロールオーバーする】

ジュニアNISAは非課税期間終了後、必ずロールオーバーする 今回は、ジュニアNISAで資産を運用している人が、 注意すべき点について紹介します。 長男、次男ともにジュニアNISAで教育費を運用しています。 ジュニアNISAは、開設者があまりにも少ないため、 20…

ジュニアNISAの注意点【配当金の受取は株式数比例配分方式】

ジュニアNISA口座での配当金の受取は、株式数比例配分方式にする これは非常に大切なことです。 株式を購入していない、また購入するつもりがない方は、 今回の記事は対象外です。 サクっと次に進んでいただければと思います。 ジュニアNISAを開設する時に「…

インデックスに投資していて感じる事【投資信託・ETF】

子供たちの資産は、投資信託と米国株(ETF)で運用しています。 現在長男は「VTI」と「VT」を定期購入。 次男は「eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)とeMAXIS Slim全米株式」を定期購入しています。 両銘柄ともに長期保有 に適しており、現時点では最…

ジュニアNISAでの買付商品と金額【日本証券業協会のデータ参照】

私がジュニアNISAを開設したのは2021年2月です。 ごくごく最近です。 そして、最初は米国個別株を購入しました。 銘柄選びに自信があるわけでもないのに、個別銘柄を選んだ過去の自分に 「止めておけ。失敗するぞ!!」と言ってやりたいです。 それはさてお…

ジュニアNISAにはETFが最適な3つの理由

長男、次男ともに発作的に米国の個別株を購入しました。 これは完全に失敗だったと反省しています。 恥ずかしくて公開できませんが、切に反省しています。 今回、ジュニアNISAの最適解はETF(米国)ということをマイナス面のアプローチから考えたいと思いま…

ジュニアNISAを最大限使い税金対策

ジュニアNISAの存在は知っていましたが、開設したのは今年(2021年)です。 厳密には21年2月開設です。本当に直近です(;^_^A) ジュニアNISAの最大のネックであった”18歳まで払い出し出来ない”という制約 が撤廃できたので、開設を急ぎました。 なお、ジュニ…