アラフォーサラリーマンが投資信託と株で子供の教育費を稼ぐ!

アラフォーサラリーマンが投資信託と株で子供の教育費を稼ぐ!

二児の父が、大学卒業までの教育費用(学費や一人暮らしの費用)を投資信託と株で稼ぐことを目的に情報発信しています

MENU

GPIFの2020年までの運用実績【21年7月時点】

先月も紹介しましたが、今月時点のGPIFの運用成績を紹介します。

我々の年金の一部を運用している機関です。

 

日本は世界中で最も早く超高齢化社会を迎えます

年数を追うごとに、高齢者の比率が上がり、国力の衰退が懸念されます。

当たり前ですが、少子高齢化が進むと年金を支払う人口が減り、逆に年金受給者が増えていきます。

 

GPIFは、金保険料を支払う現役世代の不足分を運用益で補填します

ポートフォリオは、国内株式、海外株式、国内債券、海外債券を各25%ずつ投資しており、リスクを取り過ぎない運用をしています。

 

以下は、2001年から2020年までの運用成績です。

過去に「消えた年金」というショッキングな見出しのニュースを見た記憶がありますが、以下を見ると、消えた以上に増えていることが分かります

 

マスコミの報道は明らかに偏っていることが証明されています。

 

・GPIFの2001年~2020年までの運用成績

f:id:around40th:20210704123344j:plain

参考元:GPIFのHP「2020年度の運用状況」から抜粋

 

2020年の収益額が異常に高いのは、コロナ後の急回復が影響しています。

こうしてみると、コロナの影響の大きさが分かります。

 

続いて、2020年までの累積の成績を紹介します。

 

・2001年~2020年度までの累積収益

f:id:around40th:20210704124645j:plain

収益率:+3.61%

収益額:+95.3兆円(厳密には、95兆3,363億円)

 

という途方もない累積です。

 

続いて、投入資金と運用益のグラフです。

えんじ色=市場運用分

カーキ色=投入資金

 

・市場運用開始からの運用資産額

f:id:around40th:20210704124938j:plain

2015年以降からは、投入資金がまったく分からないくらい市場運用分(収益)が増えているのが分かります。

 

安易に決定するのは危険ですが、15年が一つの目安と考えています。

 

長男の資産も約15年運用できる計算です。

この流れに乗って運用爆発で資産を増やしていきたいと思います。