アラフォーサラリーマンが投資信託と株で子供の教育費を稼ぐ!

アラフォーサラリーマンが投資信託と株で子供の教育費を稼ぐ!

二児の父が、大学卒業までの教育費用(学費や一人暮らしの費用)を投資信託と株で稼ぐことを目的に情報発信しています

MENU

2021年11月時点の長男の資産

ゴールから逆算して15%達成です。

 

主には、円安効果が寄与しています。

 

今年も残すところ2ヵ月です。

とはいえ、ジュニアNISAの非課税枠はすべて使い切ったため、

1円も買い増し出来ていません( ノД`)シクシク…

 

来年はもう少しうまく購入したいと思っています。

(とはいえ、VTIなので、2022年前半までに集中購買します)

 

それではいつも通り、11月時点の長男の資産状況を紹介します。

 

まずは、

21年11月時点の投資信託の成績

評価額:1,985,812.23円

評価損益:+645,371.06

f:id:around40th:20211105212154j:plain

 

前月比でみると、やたらと評価額が上がっています。

自分でもこのタイミングでしか資産を確認しないため、驚きました。

 

 

ここからは、米国株です。

21年11月時点の米国株の成績

評価額:9,065.55USD(1,030,660円)

評価損益:+1,650.15USD(+231,565円)

 

円安のおかげです。

保有銘柄数はまったく変化していないため、

円換算した時の変化量がスゴイですね。

 

逆に今は「円で購入すると購入コストが高い」ということです。

でも、プラスは気持ち良いですね。

このまま、次の決算も上手く乗り切ってほしいです。

 

そして最後に、長男の資産全体の内訳を紹介します。

f:id:around40th:20211105212547j:plain


円安効果で、米国株の保有比率が全体の30%を超えました。

しかも、スゴイ勢いで。

 

来月もおそらく米国経済は好調のため、この円安基調は続きそうな気がします。

 

テーパリングも無事に済み(市場予想範囲内に収まった)

株価への影響は少なかったです。

 

VTI早く買い増ししたいな。。

22年1月に早くなってほしい。